問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出を実施する際に用いるものとして、「SARS-CoV-2 抗原の検出(COVID-19 の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年8月13日付けで薬事承認された「スタンダードQ COVID―19 Ag」(株式会社マルコム)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年8月13日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その73)令和3年8月13日事務連絡
問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出を実施する際に用いるものとして、「SARS-CoV-2 抗原の検出(COVID-19 の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年8月13日付けで薬事承認された「スタンダードQ COVID―19 Ag」(株式会社マルコム)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年8月13日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その73)令和3年8月13日事務連絡
問2 令和3年5月12日付けで保険適用されたSARS-CoV-2・インフルエンザウイルス抗原同時検出を実施する際に用いるものとして、「SARS-CoV-2 抗原及びインフルエンザウイルス抗原の検出を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年8月13 日付けで薬事承認された「エスプライン SARS-CoV-2&Flu A+B」(富士レビオ株式会社)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年8月13日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その73)令和3年8月13日事務連絡
問1 公的な管理の下で各医療機関に無償で提供されたロナプリーブ点滴静注セット300、同点滴静注セット1332(成分名:カシリビマブ(遺伝子組換え)/イムデビマブ(遺伝子組換え))は、保険診療との併用が可能か。(答)当該医薬品の投与に係る薬剤料に相当する療養部分についてその費用を患者から徴収しない場合については、当該医薬品が既に薬事承認(特例承認)を受けていることから、時限的・特例的な対応として、承認後、保険適用前の医薬品の投与と類似するものとして評価療養に該当するものとする。
疑義解釈資料の送付について(その72)令和3年7月20日事務連絡
問1 令和2年3月6日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出を実施する際に用いるものとして、「体外診断用医薬品のうち、使用目的又は効果として、SARS-CoV-2の検出(COVID-19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年6月25日付けで薬事承認された「カネカ Direct RT-PCRキット SARS-CoV-2」(株式会社カネカ)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年6月25日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その71)令和3年6月25日事務連絡
問1 令和2年3月6日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出を実施する際に用いるものとして、「体外診断用医薬品のうち、使用目的又は効果として、SARS-CoV-2の検出(COVID19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年6月21日付けで薬事承認された「エリートMGB SARS-CoV-2 PCR検出キット」(プレシジョン・システム・サイエンス株式会社)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年6月21日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その70)令和3年6月21日事務連絡
問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出を実施する際に用いるものとして、「SARS-CoV-2抗原の検出(COVID-19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年6月16日付けで薬事承認された「AFIAS COVID-19抗原 テストカートリッジ」(東京貿易メディシス株式会社)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年6月16日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その69)令和3年6月16日事務連絡
問2 令和3年5月12日付けで保険適用されたSARS-CoV-2・インフルエンザ抗原同時検出を実施する際に用いるものとして、「SARS-CoV-2抗原及びインフルエンザウイルス抗原の検出を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年6月16日付けで薬事承認された「クイックナビ-Flu+COVID19 Ag」(デンカ株式会社)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年6月16日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その69)令和3年6月16日事務連絡
問1 令和2年5月13日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)抗原検出を実施する際に用いるものとして、「SARS-CoV-2抗原の検出(COVID-19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年6月9日付けで薬事承認された「ラピッドテスタ SARS-CoV-2」(積水メディカル株式会社)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年6月9日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その68)令和3年6月9日事務連絡
問1 令和2年3月6日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出を実施する際に用いるものとして、「体外診断用医薬品のうち、使用目的又は効果として、SARS-CoV-2の検出(COVID-19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年6月3日付けで薬事承認された「TRexGene SARSCoV-2検出キット」(東洋紡株式会社)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年6月3日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その67)令和3年6月3日事務連絡
問1 令和2年3月6日付けで保険適用されたSARS-CoV-2(新型コロナウイルス)核酸検出を実施する際に用いるものとして、「体外診断用医薬品のうち、使用目的又は効果として、SARS-CoV-2の検出(COVID-19の診断又は診断の補助)を目的として薬事承認又は認証を得ているもの」とあるが、令和3年5月31日付けで薬事承認された「スイフトジーンSARS-CoV-2「カイノス」」(株式会社カイノス)はいつから保険適用となるのか。(答)令和3年5月31日より保険適用となる。
疑義解釈資料の送付について(その66)令和3年5月31日事務連絡